2025年03月31日

スマホで農業管理!「IoT農業ポッド」製作ワークショップ - 初心者OKの2Days体験

今の生活をちょっと便利にする電子工作体験ができます!

◼︎講座概要
畑やプランターの管理がもっと手軽に!
このワークショップではESP32にさまざまなセンサーを接続し、スマホからデータを確認できるIoT農業ポッドを製作します。


◼︎ワークショップの内容
・センサーの取り付け
照度センサー、土壌水分センサー、気温センサーを使って、作物や環境の状態をリアルタイムに測定。

・スマホで確認可能
計測データはインターネットを通じてスマホから確認できるよう設定します。畑に行かなくても状況把握が可能です!

・はんだ付けにも挑戦!
初心者でも安心のレクチャー付きで、はんだ付け作業を体験できます。

・ワークショップ後のステップアップ
センサーを追加して、自分だけの農業ポッドにカスタマイズ。
電磁弁を使った遠隔灌水システムの構築にも挑戦可能!


◼︎こんな方におすすめ
農業のデジタル化に興味がある方
IoTやプログラミングにチャレンジしたい方
環境データを活用したスマート農業を体験したい方


◼︎受講について
開催日時:4月12日(土)13:00-17:00 & 4月13日(日)13:00-16:00. ※2日間のワークショップです
受講場所:SUNABACO現地(八代・天草・高松)
持ち物:ノートパソコン
参加費:11,000円(材料費込み)



お申し込みはこちら
https://forms.gle/KH5oZ8VraH8SxpDP9

詳しくは
https://sunabaco.com/event/0412iot/


  
タグ :sunabaco

2025年03月22日

中高生プログラミング短期集中特別講座開講!



新しいミニコースができました

https://sunabaco-spring-programming.studio.site/

中高生プログラミング短期集中特別講座
「情報Ⅰ」の対策ができるので、春休みのうちに得意になっておくとあとあと楽です☺️

対象:中学1年生から高校3年生まで

できること:
プログラミングの基礎を習得し、最新のノーコードツールを使ってアプリケーションを作成できるようになります。
さらに、学習過程を通じて、高校で必修化された「情報Ⅰ」の対策も可能です。

これは春休みの勉強マストなのでは



実はプログラミング学習は、プログラマーになりたい人だけに必要なものではありません。

もちろん、今の仕事の約半分がAIやロボットに置き換わると言われているなかで、新しい技術を「使いこなす側」になれば、これからの社会で活躍できます。そういう意味でプログラミングは、未来の仕事に直結するスキルであることは間違いありません。

でも、それだけじゃない!

プログラミングは、ただコードを書くことではありません。
「どうすればうまく動くか?」「どこが間違っているのか?」を考える力が育ちます。この力は、どんな仕事や勉強にも役立ちます!

そして、アプリやゲーム、Webサイトなど、自分のアイデアを形にできるのがプログラミングの魅力!
ただの受け身ではなく、「自分で作る」経験は、大きな自信になります。

つくりたいものがつくれる自分になれるって、めちゃくちゃ楽しいと思いませんか?

プログラミングを学ぶことで、IT系の仕事はもちろん、デザインやマーケティングなど、いろいろな分野で活躍できる可能性が広がります!



詳しくはこちら!

https://sunabaco-spring-programming.studio.site/





  

Posted by SUNABACO高松 at 15:42Comments(0)

2025年02月10日

1日3時間、1回あたりたった2,750円で始められるスキルアップ⤴️




ちょっと興味はあるけど、今までプログラミングに触れたこともないし、自分にできるかわからないから挑戦してもし向いてなかったら…自分への投資は大事だけど、大きな挑戦はリスクも気になりますよね。

一般的なプログラミングスクールは30万40万、それ以上かかるところも。

絶対エンジニアになりたいんだ!と思っているわけではないけど、これからの時代に必要なスキルは持っておきたい。まずは少ない投資から挑戦したい。

そんなあなたにぴったりです。


しかもこの金額なのに得られるものはとても大きいです。
WEBアプリケーションやWEBサイトが作れるようになるだけでなく、これから新しく出会う技術に対応できる能力も身につきます。

40日後、大きく変わった自分に気づくはず。

ただプログラミング、コードを書くことを身につけてもAI技術が進歩している今、何の意味もありません。
SUNABACOのプログラミングスクールは、エンジニアやプログラマーを目指す方だけではなく、どんな職業にも活かせる問題解決能力が身につきます。


何か問題にぶつかったとき、自分の力でできる選択肢を増やしておくことは大切です。


次回 #SUNABACO プログラミングスクールは3/10(月)から


とはいえ、不安なこともあると思います。
なんでも質問できてこれからのあなたのやりたいことにフィットしたオススメ勉強法も相談できる相談会やってます!

こちらは無料ですので、お気軽にご予約ください♫
下記URLからどうぞ!
https://sunabaco.com/calender-takamatsu/



  

Posted by SUNABACO高松 at 19:12Comments(0)スクール

2025年02月04日

【無料】スキルアップ相談会を開催します!

副業や転職・就職、これからのお仕事にお悩みの方におすすめの無料相談会を開催します!

スキルアップしたいけど、何から始めたらいいかわからない、、
なにかITスキルを身につけたい!
やりたいことはあるけど、何を学ぶとそれに近づけるの?
プログラミングやWEBデザインに興味があるけど、自分にできるの?
どんなことができるようになるの?

なんでも聞いてください!
そして、あなたのやりたいこと、聞かせてください!

何かあなたの一歩踏み出せる応援ができるかもしれません。

お気軽にご参加ください^^

https://sunabaco.com/calender-takamatsu/


  

2025年01月21日

どんな時代でも自分の力で生き抜ける強さを手にいれる!




大好評のプログラミングコース、次回は3月開講予定です!
どんな時代になっても、自分の力で生き抜ける強さを手に入れる

今や先行きが不透明で、将来の予測が困難な時代。
求められている人材とは?

✅課題を自ら見つけ、自分の力で解決に導ける人
✅答えを待つのではなく、考え、動き、道を切り拓ける人
✅新しい技術や環境の中で、自分に必要な情報を見つけ、活用できる人

これからの時代、必要なのは「与えられた答えを覚える力」ではなく、
仕事や生活において試行錯誤し「自分で答えを導き出す力」。
SUNABACOのプログラミング学習を通じて、この力を身につけることができます。

キャリア相談会も実施中です。
プログラミングコースについての質問や、受講に関係なくこれからのキャリアプランのご相談などできます。
https://sunabaco.com/calender-takamatsu/

プログラミングスクールについて詳しくはこちら
https://sunabaco.com/schools/takamatsu/

経産省認定講座給付金利用で受講料が実質最大75%オフになります。
こちらは2/7までに申請が必要ですので、お申し込みはお早めに!



  

Posted by SUNABACO高松 at 19:52Comments(0)スクール

2025年01月08日

事業者・ショップ経営のみなさんへ

今までとちょっと違うSUNABACO短期集中講座がリリースされました




この講座は、
"あなたのお店の"ホームページを作って"あなたのお店の"SNSを"実際に"運用できる講座です!
「架空のcafeのページを作りましょう」講座ではない、受講後すぐに自社のWEB集客を始められます。

だから、現地限定です。

こんな人におすすめ!
ホームページを作りたいけど制作費用が高くて諦めている
ホームページはあるが更新しないままになっている
SNSを活用して集客したいけど、効果的な方法がわからない

どんなことができるようになるのか聞くだけ聞いてみたい、受講の方法をくわしく知りたい、受講日の調整をしたいなどありましたらお気軽にDMでお問い合わせください。

くわしくはこちら!
https://web-skill-sunabaco.studio.site/

  

Posted by SUNABACO高松 at 18:25Comments(0)スクール

2024年12月19日

【1/6(月)〜】デザインの力をお仕事に活かす!デザインコース受講生募集中。

"デザイン"を学ぶとは?
SUNABACOのデザインコースは
"おしゃれ"や"かっこいい"を表現できるようになるためのコースではありません。

自己表現ができるアーティストになれるコースでもありません。

どんな仕事にも活かせる、"デザイン思考"を通して相手の視点を深く理解し、求められるデザインを形にする力を手にいれるためのコースです。

営業資料、商品の見せ方、広報活動、WEB制作など、手に入れた力で変えられるものは多岐にわたります。
今の仕事で成果を出したい、新しくユーザーのために何かを生み出したい、さまざまな思いをもったみなさんが集まります。

あなたにとっても必要な「デザイン」、気になりませんか。
今のお仕事に役に立つのか相談したい、これからやってみたいことに活かせるか聞いてみたい、などなんでも相談できる「デザイン体験会」も無料開催中です。

受講するかどうか決めかねているという方だけでなく、自分の未来について考えていること、今のお仕事でのお悩みなど、キャリアやスキルについてなんでもお話を聞かせてください。

相談はQRコードまたはこちらから。お気軽にどうぞ!
https://forms.gle/AeUSUxzHy2vb2xeb7

デザインコースについてもQRコードまたはこちらからご覧いただけます。
https://sunabaco.com/schools/design/






  

Posted by SUNABACO高松 at 13:24Comments(0)

2024年11月23日

香川で集客に悩んでいるお店の方へ【短期集中講座開講!】

毎日頑張っているのに、こんなことで悩んでいませんか?
「SNSに時間をかけても、お客様が増えない…」
「広告にお金をかけたけど、効果が見えない…」
「どうやったらもっと多くの人にお店を知ってもらえるの?」

これらの悩みを一緒に解決するための講座が開講します。
「デジタルマーケティング短期集中講座」

開催期間:2024.12.2~12.18
期間中8回の講義 / 月水金19:00‒22:00

この短期集中講座では、あなたのお店に合った集客方法を見つけ、すぐに実践できる解決策を一緒に考えます。
◼︎SNSでフォロワーを増やすだけでなく、実際に来店につなげる方法
◼︎無駄な広告費をかけず、少ないコストで効果を出すコツ
◼︎「いいね」だけで終わらせない、売上につながる投稿の作り方

SUNABACOの講座で、実際に集客を伸ばした受講生もいらっしゃいます。
https://x.com/appleniceguy1/status/1857442404162568597


あなたも、自分のお店の強みを活かした集客の方法を手に入れてみませんか?
詳しくはこちら。
https://sunabaco-digital-marketing.studio.site/



  

Posted by SUNABACO高松 at 12:19Comments(0)スクール

2024年11月05日

ノーコードで始める!実用可能なホームページ制作講座!2DAYS




講座概要

2日間で実用可能なホームページ制作のスキルを身につけるための講座です。 スマートフォン対応のデザイン、アニメーションなど、売上に繋がる実践的なWEB制作スキルを手に入れることができます。

こんなひとにおすすめ

・プログラミングができない人OK
・仕事でホームページが必要な人
・WEB制作のスキルを身につけて仕事につなげたい方
・プログラミングコース学習中の方

ノーコードとは

ノーコードとは、プログラミングの知識がなくても、簡単にアプリやウェブサイトを作れるツールやプラットフォームのことです。例えば、ドラッグ&ドロップで要素を配置したり、テンプレートを使って簡単にデザインしたりすることができます。 この講座では「STUDIO」を使います。


STUDIOとは


STUDIOとは、カスタマイズやデザインなどの専門的な知識がなくても、簡単にWebサイトを作成できるクラウド上のサービスです。操作にはコーディングが不要なため、初心者の方でも安心して使用できます。 操作性だけでなく、テンプレートのデザイン性の高さからも人気を集めているサービスです。


開催日時

2024年11月9日(土)10:00 –13:00
2024年11月16日(土)10:00 –13:00
毎土曜日2日間の講座です


開催場所

SUNABACO 高松(〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目3-1 瓦町FLAG 10F)
オンライン(オンラインは1週間の配信アーカイブ付き)
全国のSUNABACO拠点でサテライト受講可能
2日間のうち1日現地、もう1日オンラインの組み合わせも可能です。現地でお申し込みいただきスタッフにご連絡ください。

受講料
一般現地:22,000円(税込)/一般オンライン:23,100円
SUNABACO受講生・卒業生:11,000円(税込)/オンライン:11,550円
※講座当日、会場で現金でお支払いいただきます。


申込方法
現地・サテライト受講>>
https://forms.gle/SgkA9KjryPNR9Jnx7

オンライン受講>>
一般参加の方はこちら
SUNABACO受講生・卒業生はこちら
  

2024年10月14日

プログラミングに向いている人はこんな人!

今まで生きてきて、「ありがとう」って言われたことはありますか?
言われるとやっぱり嬉しいですよね。
もっとその人のために何かしてあげたいって思いますよね!

人は、自分のためよりも誰かのためのほうが、頑張れる。

他人に与えることで幸福感が増すという研究結果もあります。

仕事の場面でも「あなたがいてくれてよかった、助かったよ!」と言われると
俄然やる気が出ませんか?

また、大切な人が困っていたら、自分にできることでどうにか助けたいって思いますよね。

目の前にいる人を倖せにしたい、少しでも力になりたい、と思う人は、SUNABACOでプログラミングを学ぶのに向いています。

例えば、食欲がない人が目の前にいるとします。
あなたが料理が得意なら、美味しいごはんを作ってあげられる。
美味しいごはんをお腹いっぱい食べさせて、その人を倖せにできます。

急いで遠くに出かけないといけない人がいるとします。
あなたが車を運転できたら、その人を爆速で(もちろん法定速度で)目的地へ送り届けてあげられます。

街で外国人の観光客がお店で英語が通じずに困っていたとします。
あなたが英語を喋れるのなら、通訳をしてお店とのやりとりをつなげてあげられます。

「できること」はいっぱい持っていたほうがよいですよね。

あなたがプログラミングを理解して扱えることで、目の前の困っている人の役に立てることもたくさんあります。

接客もいいし美味しくてあなたが大好きなお店、お客さんにあんまり知られてなくて営業していけなくなりそう・・・
昔ながらの属人化された業務で時間がかかる仕事、もっと自動化して誰でも簡単に扱えるようになればみんなの負担が減るのに・・・

“プログラミングができる”あなたになれば、そんな困ったことも解決できるかもしれません。

ただプログラミングができること自体は特にすごいことではありません。
今はもうChatGPTなどAIに依頼すれば一瞬でコードが書ける時代です。

SUNABACOで学ぶと、プログラミングをツールの一つとして扱えるようになり、誰かの困りごとを見つけ、正しい解決方法を考え、実行に移すためにその力を活かすことができるようになります。

生成AIを活用してコードを考える時間を短縮しながら、
人間にしかできない「相手に今何が必要なのか」を考えて、それを解決するための手段を分解して実行できるように。

困っている人の役に立ちたいと思う、優しくて頑張り屋さんなあなたにこそ、
プログラミングを身につけてほしいと思うのです。

自分にもできる?やってみたい!と思った方は、ご相談ください。
あの人のために何かしてあげたいんだよね。ってこと、あったら聞かせてください。
プログラミング初心者の方、やってみたけど諦めちゃった方、とりあえず気になった方、どなたでも無料で相談できます。

https://sunabaco.com/calender-takamatsu/

SUNABACOってどんなとこ?という方は自己紹介も読んでみてくださいね。

https://note.com/sunabaco_tkmt/n/nc6354860debb


  

Posted by SUNABACO高松 at 14:01Comments(0)スクール